5月7日 サイクリング
天気の良い大型連休の1日、遠出は遠慮して、鼻先にニンジンをぶら下げて、日課のサイクリングを少し延長することに。ニンジンは創業115年の団子屋さん。団子屋さんの扉が半分閉まっていて、団子は売り切れましたとある。最中を1つ購入して帰ろうとすると、海沿いの道のアップダウンは大したことはないよ。もっと先の怪我をする前に行ったことがある場所まで行こうよと身体が誘う。
このあたりの海もたまには撮影してやろうとときどき止まりながら帰路につく。
https://drive.google.com/file/d/1_w-Xl6b_YOkk_2SYx5sP9EdsDDfZtgnT/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1TUb7fhXwpdC90O2pCim96bYHiRDeCQnv/view?usp=drive_link
https://drive.google.com/file/d/1b2geI7pyIvgfJxyyk49Qy317owwBzhjT/view?usp=drive_link
「本日無料開園」との看板につられて、初めてしおさい公園に立ち寄る。2つ印象に残った。一つは博物館地下の海洋生物の標本、圧巻だ。もう一つは子供たちの餌に集まる丸々と太って美味しそうな鯉たち(笑)
https://drive.google.com/file/d/10CmhGjNY-tOei97tfp5y09gpze6kopL0/view?usp=drive_link
近くの美術館の庭で冷たい日本茶と最中をいただく。石の机の上に、トビに注意とトビのイラストが浮き出ている、流石美術館だ(笑)
御用邸門前のお巡りさんに、いつか訊いてみようと思って、なかなかチャンスが無かった質問をする。「夜中もこちらに立っておられるのですか?真冬の夜中もですか?」「はい、手足がしびれます。」との回答。私にはとても耐えられそうにない。
(拡大画像:https://drive.google.com/file/d/1b-WdDngsZf8R6YqeRq4SH7sDSXB-Jq3O/view?usp=sharing)
このあたりの海もたまには撮影してやろうとときどき止まりながら帰路につく。
https://drive.google.com/file/d/1_w-Xl6b_YOkk_2SYx5sP9EdsDDfZtgnT/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1TUb7fhXwpdC90O2pCim96bYHiRDeCQnv/view?usp=drive_link
https://drive.google.com/file/d/1b2geI7pyIvgfJxyyk49Qy317owwBzhjT/view?usp=drive_link
「本日無料開園」との看板につられて、初めてしおさい公園に立ち寄る。2つ印象に残った。一つは博物館地下の海洋生物の標本、圧巻だ。もう一つは子供たちの餌に集まる丸々と太って美味しそうな鯉たち(笑)
https://drive.google.com/file/d/10CmhGjNY-tOei97tfp5y09gpze6kopL0/view?usp=drive_link
近くの美術館の庭で冷たい日本茶と最中をいただく。石の机の上に、トビに注意とトビのイラストが浮き出ている、流石美術館だ(笑)
御用邸門前のお巡りさんに、いつか訊いてみようと思って、なかなかチャンスが無かった質問をする。「夜中もこちらに立っておられるのですか?真冬の夜中もですか?」「はい、手足がしびれます。」との回答。私にはとても耐えられそうにない。
(拡大画像:https://drive.google.com/file/d/1b-WdDngsZf8R6YqeRq4SH7sDSXB-Jq3O/view?usp=sharing)